博物館

四日市市の公害資料館計画と指定管理者

12月13日の毎日新聞三重版の記事から 四日市市:環境学習センター指定管理者案を否決−−公害資料室活用で市議会委 四日市市議会都市環境委員会は12日、四日市公害関係資料を集めた「公害資料室」がある市環境学習センター(四日市市本町)の指定管理者を選…

登録有形文化財の登録抹消

平成20年11月19日の官報をちらちらと見ていると,国の登録有形文化財の登録抹消の記事が出ていました。 文部科学省告示第166号(平成20年11月19日付)として,千葉県柏市花野井の旧吉田家住宅の主屋と書院の登録抹消(平成19年10月1日付)。 文部科学省告示第167…

博物館法及び博物館法施行規則等の動き

一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成18年法律第48号)が本日,2008年12月1日から施行されます。あわせて,公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律(平成18年法律第49号)と一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び…

山梨県立博物館の企画展「甲州食べもの紀行」

11月29日の朝日新聞の記事から 「肉食はタブー」に迫る 山梨県立博物館、企画展で検証 「明治以前の日本では動物の肉を食べなかった」。何となく抱いているそんな思いの検証に、山梨県立博物館で開催中の企画展「甲州食べもの紀行」が挑んでいる。記録が残り…

姫路市立水族館他

2008年4月25日のエントリーに閉館や「愛称」変更の博物館についてメモしたところですが,その後,気がついた情報を追加メモ。 ○姫路市立水族館 1966年に開館。「山の上の水族館」として親しまれてきましたが,施設の老朽化から2008年10月31日で営業を休止。…

神奈川県博物館協会の快挙

11月16日の神奈川新聞の記事から。 博物館の仕事考えるシンポ 県内に百以上ある博物館や水族館、動物園などの取り組みと今後の課題を紹介するシンポジウム「のぞいてみよう博物館の仕事」が十六日、横浜市中区の市開港記念会館で開かれ、訪れた市民ら約百五…

博物館での図録の頒布は公益事業か収益事業か

「公益認定等に関する運用について(公益認定等ガイドライン)」(平成20年4月11日:内閣府公益認定等委員会)では,「【参考】公益目的事業のチェックポイントについて」の「【補足】横断的注記」において 収益事業等は明確に区分する必要がある。(例えば、…

広島市現代美術館

この日記の2006年12月23日のエントリー「広島市現代美術館で副館長が今年度限りで辞任−指定管理者制度とのからみ?」にシカッさんからコメントをいただきました。 また,新聞報道についても紹介いただきました。 ただ,どうも,マスコミの反応だけ見ていると…

全国学力調査と博物館・科学館

2007年度の全国学力・学習状況調査の結果分析の中で博物館や科学館・図書館を利用した授業の実施頻度とテスト結果の相関関係について触れたものがある。 見やすいのは岡山県のサイトに上がっているもの→http://www.pref.okayama.jp/file/open.php?f=/uploade…

朝日新聞に今更ながら博物館法改定に関する記事

8月30日の朝日新聞の記事から 博物館法改正、期待外れ 夏休みに博物館に出かけた人は多いのでは。統計では1人が年2度以上は訪れる博物館。それにまつわる法律、博物館法が初夏の6月に改正された。半世紀ぶりの大改正と期待されたが、結果は「空振り」との…

特別展「菌類のふしぎ」@国立科学博物館

TBSのページに,国立科学博物館で10月11日から開催される「菌類のふしぎ−きのことカビと仲間たち」の案内が出ていました。 国立科学博物館のページにはまだ出ていないですね。 「今秋、菌たちが 上野をかもします!」というフレーズとともにもやしもんのオリ…

博物館・図書館における「アウトソーシング」について(カナダでの議論)

カナダのヘリテージ省(遺産省)のページ>ヘリテージ>Discussion Paper on Outsourcing in Canadian Heritage Institutions 第6章や第8章など。 2004年ごろのペーパーですが,指定管理者制度や市場化テストに密接に関係する議論です。

指定管理者制度の見直し

足利市立美術館のことについて,6月25日のエントリー「足利市立美術館が指定管理者制度廃止」で書いたところですが,7月19日の日経新聞に関連の記事が出ていました。 公立ミュージアム 指定管理見直し 最適な運営探る 地域の特性や規模に対応 公立の美術館・…

横浜市の命名権問題続報

7月12日の読売新聞神奈川版の記事から 命名権売却に市民意見 市、手続き指針策定へ 横浜市は、施設運営の財源確保策として導入を進めている命名権(ネーミングライツ)の売却について、事前に市民や利用者から意見を聞くなどの基本的な手続きを定めた独自の…

図書館法&博物館法改正の歴史

日本図書館協会図書館学教育部会のページに,図書館学教育部会2008年度総会・第1回研究集会の資料が出ています。 その中に,文部科学省社会教育課企画官 栗原祐司氏の作成した資料で「図書館法及び博物館法の改正経緯について」というものが,図書館法,博…

大阪市が博物館に地方独法制度導入を申請へ

日経新聞の6月28日の記事から 大阪市「7博物館、独法化」 国に特区提案へ、9月末メド判断 大阪市は27日、構造改革特区制度を使って市の博物館7施設を地方独立行政法人として一括運営できるよう30日に国に対し提案すると発表した。国は特区による博物館独法…

足利市立美術館が指定管理者制度廃止

6月24日の日経新聞の記事(文化往来)から 足利市立美術館,3年で指定管理者制廃止 全国の公立施設に指定管理者制度の導入が広がっているが,栃木県足利市は2006年度に制度を採り入れた市立美術館を09年度から自治体直営に戻すことを決めた。管理者を見直す契…

大学の学芸員養成課程の充実

6月25日の共同通信ニュースから 学芸員養成、履修増加へ 博物館機能強化で文科省 博物館の機能を充実させるため、文部科学省は25日までに、学芸員資格の取得に必要な大学の養成課程の履修科目を増やすなど、教育内容の見直しを進める方針を固めた。201…

五万日の日延べ

1871年に解放令が出たものの,奈良県御所市のある部落では「解放令は五万日の日延べになった」と部落外の名主から伝えられたという伝承がある。もちろん,解放令を不服とする部落外住民の「デタラメ」なわけだが。 いわゆる「五万日の日延べ」である。 そし…

公益法人改革

6月10日の日経新聞の記事から 美術館の作品購入、「公益事業」に認定へ ・・・ 十二月に始まる新公益法人制度で,作品の購入が「公益事業」と認定されるか否かは関係者の大きな関心を集めてきた。 単独の事業とすると「公益」と見なされない恐れがあったが,…

大阪府の文化施策続報

6月5日に大阪府の「財政再建プログラム(案)」が公表されています。 気になる点をメモしておきます。 ○国際児童文学館 見直しの方向性: 【廃止・他施設に移転】・関係機関との協議の上、H21 年度中に中央図書館への移転を実施し、あわせて運営を一層効率化 …

博物館法改定続報

参議院の文教科学委員会で,社会教育法等の一部を改正する法律案の審議が行われ,4人の質問のあと,採決が行われ,全会一致で可決されています。 なお,同様に附帯決議案についても,全会一致で付することと決したとのことです。 インターネット国会中継から…

群馬県公共施設の在り方検討委員会について2

5月20日のエントリーで触れた群馬県の公共施設の見直しの件,4月24日に開催された群馬県の「第2回群馬県公共施設のあり方検討委員会」の議事概要が県のサイトにアップされていました。 14施設について審議の対象とするとのこと。14施設とは ○旧知事公舎○群…

博物館法改定等が衆議院文部科学委員会可決

5月16日のエントリーで博物館法改定等が衆議院文部科学委員会で審議に入ったことを書いたところでしたが,早速,5月23日の衆議院文部科学委員会にて,社会教育法等の一部を改正する法律案が賛成多数(日本共産党が反対,家庭教育への行政の関与が強まるのでは…

フタバスズキリュウ

フタバスズキリュウ発掘物語 フタバスズキリュウ発掘物語―八〇〇〇万年の時を経て甦ったクビナガリュウ (DOJIN選書 14)長谷川 善和 化学同人 2008-03-20Amazonで詳しく見る by G-Toolsフタバスズキリュウについては,2006年5月18日のエントリー「フタバスズ…

文化創造館(宝塚音楽学校旧校舎)の運営はいかに

5月23日の神戸新聞の記事から 管理者選定めぐり迷走 宝塚音楽学校旧校舎の活用 ・・・宝塚音楽学校旧校舎(宝塚市武庫川町)を、宝塚の新たな文化発信基地「文化創造館」とする計画が停滞している。民間業者を指定管理者とする議案を市が3月議会に提案した…

釜石市の鉄の歴史館

河北新報の5月21日の記事から オンブズメンバーの館長就任認めず 釜石・鉄の歴史館 岩手県釜石市の観光施設「鉄の歴史館」の館長人事で、指定管理者が任命した人物について、市民オンブズマンの活動歴などを理由に、市が就任を承認していないことが20日、…

群馬県の状況と産経新聞の姿勢

5月20日の産経新聞群馬版の記事から 公共施設の再編協議本格化 群馬 県立公共施設の必要性をめぐる協議が本格化している。施設の利用者が増えず、多額の赤字を発生させているためで、県財政の厳しい運営が続く中、施設存続に疑問を示す意見が強まっている。…

博物館法改定等の国会審議

本日,5月16日の衆議院文部科学委員会に於いて,「社会教育法等の一部を改正する法律案」の審議が始まっています。 衆議院のインターネット中継ライブラリにもあがっています。教育予算が少ない,公共図書館の年間予算が少ない,そして資料新規購入予算等が…

「リンネの教え」

国立科学博物館のメールマガジンから −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【カール・フォン・リンネ生誕300周年記念小冊子について】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2007年に開催しました特別展「花 FLOWER 〜太古の花から青いバラまで〜」 の第2会…