博物館

博物館法施行規則の一部を改正する省令が公布されていた

追っておりませんでしたが,博物館法施行規則の一部を改正する省令(文部科学省令第22号)が4月30日に公布されいます。 文部科学省のサイトの中に見あたりませんでしたが,官報の4月30日号外第93号(5月29日までは確認可能)で見ることができます。 パブコメ段階…

ミュゼ88号から佐用町昆虫館

「ミュージアムを『自分化』するための博物館・美術館ジャーナル」というキャッチフレーズの雑誌『ミュゼ』。その第88号に佐用町昆虫館についての記事がありました。執筆したのは兵庫県立人と自然の博物館職員であり,NPO法人こどもとむしの会に所属するの八…

国がお台場にメディア芸術の拠点を構想中

4月29日の時事ドットコムの記事から お台場にアニメ美術館=11年度完成、目標は年60万人−文化庁 文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場…

沖縄県立博物館・美術館で,企画展で展示予定だった天皇コラージュを封印

4月14日の毎日新聞の記事から <沖縄県立博物館・美術館>天皇コラージュ展示せず 沖縄県教委と博物館・美術館 企画者に自粛要請 沖縄県教委と沖縄県立博物館・美術館(那覇市)が、同館の美術展で展示予定だった昭和天皇の肖像写真を使った版画14点につい…

性文化の博物館

月刊みんぱく3月号に,国立民族学博物館の久保正敏氏の『性文化の博物館』という記事(「地球ミュージアム紀行」というシリーズの一つ)が出ていました。 文化の表象装置のひとつである博物館とその観られ方は,文化を理解する窓口となる。重要な要素であるゆ…

博物館法施行規則を改正する省令案パブリックコメント開始(4月22日まで)

1月18日のエントリー『博物館法施行規則改正関連(パブリックコメント開始)』や2月19日のエントリー『学芸員養成の充実方策について(報告)が出ています』,2月25日のエントリー『博物館法施行規則改定関連のパブコメ結果』で紹介しました件の続報です。 4月1…

鉄の歴史館の館長に行政側の推薦した人が就任予定

岩手県釜石市の鉄の歴史館において,その指定管理者が,元教員で鉄の歴史に詳しい中川氏を任命したところ,釜石市行政がそれを承認せず,書類上,鉄の歴史館館長が不在のまま据え置かれたという不幸な事件(この件は2008年5月21日のエントリー「釜石市の鉄の…

旧鉄鋼館の産業技術史資料

3月13日のエントリー「我が国の産業技術史資料2万点余りが廃棄へ」に中村様からコメントをいただきました。コメントと画像・動画を見ると,中村智彦先生からのコメントと確信する次第です。 ありがとうございます。エル・ライブラリーさまのご尽力により文献…

産業技術史資料図書類救出ボランティア(追記あり)

このはてなダイアリーの3月13日のエントリー「我が国の産業技術史資料2万点余りが廃棄へ」の続きです。 Thscさんのはてなダイアリー経由で知りました。エル・ライブラリー 大阪産業労働資料館(働く人々の歴史を未来に伝える図書館)さんのはてなダイアリーに…

ミュージアムと記憶

ミュージアムと記憶―知識の集積/展示の構造学 ミュージアムと記憶―知識の集積/展示の構造学Susan A. Crane 伊藤 博明 ありな書房 2009-01Amazonで詳しく見る by G-Tools値段も高いし,未読。読売新聞に書評があった。 書評曰く「ミュージアムと記憶が互いを…

我が国の産業技術史資料2万点余りが廃棄へ

3月13日の読売新聞(関西発)の記事から 博物館頓挫で産業資料2万点余廃棄へ…大阪府など決定 万博記念公園(大阪府吹田市)に建設構想があった「国立産業技術史博物館」用に、大阪府などで作る協議会が収集した発電所のタービンなど、江戸時代以降の産業資料…

指定管理者制度運用上の留意事項(by総務省)

かなり古いですが,2008年6月6日に各都道府県知事宛に「平成20年度地方財政の運営について」という総務事務次官通知(平成20年6月6日総財財第33号)が出されています。そこから一部抜粋。 第一 財政運営の基本的事項 4 地方分権改革、市町村合併及び行政改…

愛媛県立博物館,丹波マンガン記念館他博物館関係情報

いくつかをつれづれに。 吉備高原ニューサイエンス館 岡山県の吉備高原ニューサイエンス館(1985年開館:岡山県産業労働部所管)が,本年2009年3月末をもって閉館とのこと。公的には,岡山県技術振興研修センターという名称だったんでしょうか。(財)岡山県産業…

博物館法施行規則改定関連のパブコメ結果

1月18日のエントリー『博物館法施行規則改正関連(パブリックコメント開始)』や,2月19日のエントリー『学芸員養成の充実方策について(報告)が出ています』で触れた,文部科学省の「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議第2次報告書」などに関する…

府立国際児童文学館続報

2月24日の朝日新聞の記事から 大阪の国際児童文学館「運営費半減約束するから存続を」 橋下徹知事の意向で大阪府が廃止・移転の方針を打ち出した府立国際児童文学館(同府吹田市)が24日、府から受け取る運営費の半減や利用者の倍増を約束する代わりに、存…

症例A 他&国立博物館の戦時中の資料疎開

症例A 症例A (角川文庫)多島 斗志之角川書店 2003-01おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools小説としては,出だしで少しもたつく感があるとともに,ちょっと強引なところが気にはなりますが,一気に読ませてしまう力を持っています。解離性同一性障害が…

学芸員養成の充実方策について(報告)が出ています

1月18日のエントリー「博物館法施行規則改正関連(パブリックコメント開始)」で,文部科学省の「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議第2次報告書」に関するパブリックコメント(1月26日まで)について書いたところですが,2月18日に,第2次報告書が…

アメリカ・バージニアのMaier Museum of Art事件

博物館資料の廃棄・売却等問題。バージニアLynchburgのRandolph College内のMaier Museum of Artの美術品4点が2007年10月1日月曜日の夕方,美術館長はじめ職員に事前に連絡もなく,オークションで売られることを目的に学校当局に運び出されてしまった件です…

大阪府の博物館

日本博物館協会の月刊誌『博物館研究』第44巻第2号の巻頭エッセイは大阪府立狭山池博物館長の考古学者 工楽氏によるもの。 狭山池博物館については2008年6月6日のエントリー「大阪府の文化施策続報」でも少し触れたことがあります。 申し訳ありませんが,不…

博物館の登録に関する規則@市教育委員会<権限委譲>

花巻市(平成20年3月24日,平成20年4月1日から施行) 遠野市(平成20年3月21日,平成20年4月1日から施行) なぜ? と思って調べてみました。 まず見つかったのが稚内市のページ。 北海道からの事務・権限委譲により、平成19年4月1日から、これまで北海道教育委員…

小川原湖民俗博物館 &博物館相当施設についての覚え

1月26日の東奥日報の記事から 小川原湖民俗博物館閉館の可能性 国指定の重要民俗文化財を含む上北地方の民具など約一万五千点を所蔵している古牧温泉青森屋の「小川原湖民俗博物館」(三沢市)が閉館する可能性が出てきた。同館は約二年前から休館中だが、博…

博物館法施行規則改正関連(パブリックコメント開始)

これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議については,この日記でも,2008年3月5日の「博物館法改定案」,2007年6月20日の「新しい時代の博物館制度の在り方について(報告)を読んで」,2007年6月15日の「新しい時代の博物館制度の在り方について(報…

仙台市天文台他

博物館関係のことがらについて,少しメモ ○仙台市天文台 2008年7月1日にリニューアルオープン。 PFI事業として実施。平成50年3月末までのBOT方式。事業者は株式会社仙台天文サービス(代表企業:伊藤忠商事株式会社35%,構成員:株式会社NTTファシリティ…

府中市郷土の森で「代官 川崎平右衛門」展

1月24日から3月8日まで府中市郷土の森博物館で「特別展 代官 川崎平右衛門」を実施するとのこと(リンク先は,府中市郷土の森博物館の特別展のトップページなので,終了後はコンテンツが変わりそうです)。 川崎平右衛門は,府中押立村の名主で,大岡越前守に…

フランスの美術館が若年層の入館料を無料に?

1月14日の共同通信の記事から。 25歳未満は美術館無料に 仏大統領、新施設も発表 【パリ13日共同】フランスのサルコジ大統領は13日、南部ニームで演説し、学校の教師と25歳未満の青少年を対象にルーブル美術館やオルセー美術館など国立の美術館、博…

震災資料室がオープン

1月10日の日経ネット関西版の記事から 助け合いで復興、長田の歩み発信──住民団体が「資料室」、写真や映像「風化防ぎたい」 阪神大震災でボランティアの活動拠点となった神戸市長田区の教会に、写真や映像などで復興の歩みを伝える「震災資料室」が17日オー…

石川雅之(もやしもん)落書きプレゼント

2008年8月4日のエントリー「特別展「菌類のふしぎ」@国立科学博物館」で,国立科学博物館がもやしもんとタイアップして企画展を開催する件について触れました。よく見ると,今後の月曜日で終了なんですね。 段ボールで構成されたこの展示に,もやしもん作家…

齋藤報恩会自然史博物館閉館へ

1月5日の河北新報の記事から 斎藤報恩会自然史博物館が3月閉館 東北で発見された化石標本など貴重な資料を展示する仙台市青葉区の「斎藤報恩会自然史博物館」が3月、閉館することになった。運営する財団法人斎藤報恩会(斎藤温次郎理事長)によると、財政…

日本プラネタリウム協議会・天文教育普及研究会の指定管理者制度に関する声明

12月20日の毎日新聞の記事から 指定管理者制度:日本プラネタリウム協議会など声明 教育の質低下懸念 地方自治体が所有する社会教育施設の管理運営を外部に委託する「指定管理者制度」について、日本天文学会(土佐誠理事長)、日本プラネタリウム協議会(加…

高知県の四万十川学遊館の苦悩

12月12日の朝日新聞高知版の記事から 四万十川学遊館 開館時間を短縮 四万十市具同の四万十川学遊館(愛称・あきついお)が、経費節減のため開館時間を16日から3カ月間、2時間半短縮する。同館とトンボ自然公園、駐車場のある一帯は「トンボ王国」とも呼…