2008-01-01から1年間の記事一覧

横須賀市ソレイユの丘問題で横須賀市の中間報告及び神奈川新聞によるフォロー

2008年10月12日のエントリー「飛騨市の山之村牧場の続報」の追記で,横須賀市の施設ソレイユの丘でカット野菜の製造日ラベルを職員が剥がしていた件を書きましたが,12月25日に横須賀市の中間報告が行われたとのことです。 12月25日の神奈川新聞の記事から …

クリスマスベーコン

はてなダイアリーにクリスマスベーコンが貼り付くとのこと。下のリンクから(リンクを見るとおりhttp://bacolicio.us/にアクセスします)。 http://bacolicio.us/http://d.hatena.ne.jp/ironsand/20081223/ 加納さんごめんなさい。

虹の家のアリス他

虹の家のアリス 虹の家のアリス (文春文庫)加納 朋子文藝春秋 2005-12おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools『螺旋階段のアリス』の続編と言えば続編。かなり違うタッチですが。 いずれにせよ,きちんとしたミステリーで,しかも軽やかで暖か。 安心し…

闇の子供たち他

医学者は公害事件で何をしてきたのか 医学者は公害事件で何をしてきたのか津田 敏秀岩波書店 2004-07おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools著者は疫学の専門家。水俣病を,毒物に汚染された不知火海魚類による食中毒事件の視点から整理することで,そ…

日本プラネタリウム協議会・天文教育普及研究会の指定管理者制度に関する声明

12月20日の毎日新聞の記事から 指定管理者制度:日本プラネタリウム協議会など声明 教育の質低下懸念 地方自治体が所有する社会教育施設の管理運営を外部に委託する「指定管理者制度」について、日本天文学会(土佐誠理事長)、日本プラネタリウム協議会(加…

指定管理者制度に関する内閣府のペーパー

「内閣府」→「内閣府の政策」→「経済財政政策」→「公表資料」→「政策課題分析シリーズ」→「指定管理者制度の導入効果−施設の支出と収入にどの程度の効果があるのか−」(平成20年12月10日) 階層が深いな。 中味はあとで読む。

高知県の四万十川学遊館の苦悩

12月12日の朝日新聞高知版の記事から 四万十川学遊館 開館時間を短縮 四万十市具同の四万十川学遊館(愛称・あきついお)が、経費節減のため開館時間を16日から3カ月間、2時間半短縮する。同館とトンボ自然公園、駐車場のある一帯は「トンボ王国」とも呼…

合意無視の一方的プライバシー侵害。ad4u

高木浩光氏の「楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート」という記事が話題になっています。 楽天ad4uの実例を自分でも見てみようと思いましたが,ias.rakuten.co.jpには,すでにhostsファイルで繋がらないように設定していました。わざわざ設…

螺旋階段のアリス 他

螺旋階段のアリス 螺旋階段のアリス 文春文庫 (文春文庫)加納 朋子文藝春秋 2003-11-08おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Toolsこの日記で何度も紹介している加納朋子氏の本(2000年に発行されたものの文庫版)。いつも通り,期待をはずさない読み口の良い…

四日市市の公害資料館計画と指定管理者

12月13日の毎日新聞三重版の記事から 四日市市:環境学習センター指定管理者案を否決−−公害資料室活用で市議会委 四日市市議会都市環境委員会は12日、四日市公害関係資料を集めた「公害資料室」がある市環境学習センター(四日市市本町)の指定管理者を選…

点字

「展示」と「点字」は,同じ発音のため,エキシビションとブレイユと英語で使い分けたりしています。11月1日は日本点字制定記念日。これは,1890年11月1日に当時の東京盲唖学校(筑波大附属盲学校)で開かれた点字選定会において,石川倉次氏提案の日本点字が…

公立図書館の指定管理者制度導入について

12月9日に,日本図書館協会が「公立図書館の指定管理者制度について」(2015年10月20日追記:リンク先変更。http://www.jla.or.jp/Portals/0/html/kenkai/200812.pdf )という見解を発表しました。 詳細は,リンク先を見ていただければと思いますが,これま…

千葉の「無医地区」に新たに診療所開設

とりあえずメモだけです。 12月5日の朝日新聞千葉版の記事から 女医、無医地区に開業 南房総市千倉町大川のお花畑に囲まれた病院跡地に真新しい診療所が誕生した。開業するのは、勤務医から転身した田中かつらさん(49)。高齢化が進み、無医状態に置かれ…

図書館への指定管理者制度導入,市議会委員会で否決−市川市(追記:本会議では可決)

12月3日の朝日新聞千葉版の記事から 図書館指定管理者 市川市議会委員会で否決 市川市議会の環境文教委員会は2日、新設される「市川駅南口図書館」(仮称)に指定管理者制度を導入するための条例改正案を、4対5で否決した。議員からは「文化都市とされる…

民博通信−マオイスト運動の人類学

民博通信122号が興味深そう。ネパールのマオイスト運動。どこかで読みたい。 CiNiiをみても,国立民族学博物館は,研究報告,民博通信とも本文は出していないし。>ぜひお願いします。

登録有形文化財の登録抹消

平成20年11月19日の官報をちらちらと見ていると,国の登録有形文化財の登録抹消の記事が出ていました。 文部科学省告示第166号(平成20年11月19日付)として,千葉県柏市花野井の旧吉田家住宅の主屋と書院の登録抹消(平成19年10月1日付)。 文部科学省告示第167…

博物館法及び博物館法施行規則等の動き

一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成18年法律第48号)が本日,2008年12月1日から施行されます。あわせて,公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律(平成18年法律第49号)と一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び…

鹿児島・宮崎等九州の情報

匿名希望さんから随時コメントをいただいております。 はてなダイアリーで,過去のコメントをなかなか参照しづらい構成になっていますので,匿名希望さんからのコメントのリンクを下に追加しました。 http://d.hatena.ne.jp/ironsand/20080606#c 宮崎県の行…

「毒」から身を守るための30の知恵 他

「毒」から身を守るための30の知恵 “毒”から身を守るための30の知恵―救命救急医、中毒と闘う奥村 徹河出書房新社 2001-05Amazonで詳しく見る by G-Tools2001年の出版ですから,ちょっと古い本です。救急だけでなく,消防,防災,治安維持まで広く提言が行わ…

山梨県立博物館の企画展「甲州食べもの紀行」

11月29日の朝日新聞の記事から 「肉食はタブー」に迫る 山梨県立博物館、企画展で検証 「明治以前の日本では動物の肉を食べなかった」。何となく抱いているそんな思いの検証に、山梨県立博物館で開催中の企画展「甲州食べもの紀行」が挑んでいる。記録が残り…

屋久島の雑誌「生命の島」廃刊

11月28日の南日本新聞の記事から 「生命の島」終刊へ 名物編集者・日吉さん死去/屋久島 22年間自然と文化紹介 22年にわたり屋久島の自然や文化を紹介してきた季刊誌「生命の島」が来年1月で廃刊する。「余命3カ月」の宣告を受け最後の執筆に当たって…

気になるブログその他

黒川滋氏のブログ 地下鉄の「後続電車の遅れのため時間調整」やめてもらいたい というタイトルのブログエントリーを見つけました。 私自身は,この時間調整は,経験則から導き出された最適化だと考えているんですが,こういう見方をする人もいるんですね。 …

姫路市立水族館他

2008年4月25日のエントリーに閉館や「愛称」変更の博物館についてメモしたところですが,その後,気がついた情報を追加メモ。 ○姫路市立水族館 1966年に開館。「山の上の水族館」として親しまれてきましたが,施設の老朽化から2008年10月31日で営業を休止。…

PFIの失敗か。近江八幡市立総合医療センター

11月12日の東京新聞の記事から 民活病院 青息 コスト減のはずが…赤字 民間資本を活用して公共施設を建設、運営する「PFI方式」を導入した公共病院が、経営難や赤字に陥っている。滋賀県の近江八幡市立総合医療センターでは、市と運営主体の特別目的会社(…

麻生邸見学ツアー弾圧by警視庁

不当逮捕された3人の頑張りに拍手。 もう,十分話題になっている事件なので特に付け加えることはないが,参考までにメモとしてエントリーに挙げておきます。 カテゴリーに「人権」が入っているのは説明不要として,「地方行政」は形式上地方警察による弾圧事…

折り紙ヒコーキ

11月15日の朝日新聞に折り紙飛行機の「へそ改良型」の折り方が出ていました。協会のサイトにいろいろな機種の折り方が紹介されているということで見てみました。 日本折り紙ヒコーキ協会のサイトから おりがみヒコーキの折り方 昔,長続きはしなかったですが…

神奈川県博物館協会の快挙

11月16日の神奈川新聞の記事から。 博物館の仕事考えるシンポ 県内に百以上ある博物館や水族館、動物園などの取り組みと今後の課題を紹介するシンポジウム「のぞいてみよう博物館の仕事」が十六日、横浜市中区の市開港記念会館で開かれ、訪れた市民ら約百五…

占領期雑誌資料大系 他

占領期雑誌資料大系 占領期雑誌資料大系 大衆文化編 1 (1)山本 武利 岩波書店 2008-09Amazonで詳しく見る by G-Tools岩波の新刊。未読。新聞広告から。全5巻で,第1回が「大衆文化編−虚脱からの目覚め」。第2回が「デモクラシー旋風」(11月下旬発行予定),第…

2013年8月2日追記

2011年の雑誌「時評」6月号に,内閣府公益認定等委員会委員の海東英和氏のインタビュー記事「柔軟かつ迅速に公益活動の増進をサポート」という記事が出ています。→pdfファイル(内閣府公益認定等委員会事務局による) 公益認定に関し、様々な具体的事例を通…

博物館での図録の頒布は公益事業か収益事業か

「公益認定等に関する運用について(公益認定等ガイドライン)」(平成20年4月11日:内閣府公益認定等委員会)では,「【参考】公益目的事業のチェックポイントについて」の「【補足】横断的注記」において 収益事業等は明確に区分する必要がある。(例えば、…