2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

メタセコイア

メタセコイアの種をポットに蒔いていた。 今日,2本,芽が出ていた。 種が堅そうで,まだ,双葉が開きそうにない。 がんばれ。

倉敷チボリ公園と指定管理者制度

岡山日々新聞の4月25日の記事から チボリ・ジャパン 提携契約更新を断念 新規投資めぐり溝埋まらず 倉敷チボリ公園(倉敷市寿町)の運営をめぐるチボリ・ジャパン(TJ)社とデンマークのチボリ・インターナショナル(TI)社との提携協力契約の更新交渉が…

博物館制度,学芸員制度もろもろ

博物館法の見直し作業が,文部科学省で行われている。 昨年10月から博物館関係者数人による「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議」が開催され,博物館法の改定の方向性について検討が行われてきたのだが,その新しい時代の博物館制度の在り方に…

グレート・ギャツビー他

午後,つくばエクスプレスで筑波学園都市へ。 所用終了後,地図と測量の科学館へ寄る。ショップで地図メモを,情報センターで古い地形図を購入。 帰宅途中,南流山で寄り道。そこでグレート・ギャツビー読了。 グレート・ギャツビー 愛蔵版 グレート・ギャツ…

今年も恐竜発掘ツアーin中国

昨年4月22日のエントリー「中国 内モンゴル自治区で恐竜化石発掘」で触れた恐竜ツアーが,今年も国立科学博物館と中国科学院の協力で,7月〜8月の夏休み中にゴビ砂漠で開催されるとのことです(この日記ではこことここでも触れています)。 国立科学博物館で配…

シティグループのCFJ

だいぶん古い話だが,2003年6月12日の毎日新聞の記事にCFJ株式会社のことがとりあげられていた。 <消費者金融>CFJ社員が顧客情報売り渡すなど不祥事(毎日新聞) 大手消費者金融会社「CFJ」(東京都品川区)の係長が顧客情報約800件を第三者に売…

佐倉の貝化石

京成線ユーカリが丘駅南側で貝化石が出土しているとのこと。 http://ameblo.jp/yachiyosampo/entry-10030818296.html 印西市の木下貝層は有名だし,調べてみると本佐倉城(10月8日のエントリー)そばでも上岩橋貝層があるそうな。佐倉市のあたりでは,この木下…

図書館危機他

図書館危機 図書館危機有川 浩 メディアワークス 2007-02おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools2006年8月19日のエントリーと2006年10月8日のエントリーで触れた『図書館戦争』シリーズ第三弾。4巻目が最終巻となるのが寂しい。 ソラリス ソラリス (ス…

国立科学博物館に日本館オープン

国立科学博物館の日本館(旧本館)の展示が4月17日(火)オープンとのこと。 読売新聞の記事から 「列島の歩み」示す化石がズラリ…科学博物館に「日本館」 福島県で発見された全長約7メートルの大型爬虫(はちゅう)類フタバスズキリュウの化石など、日本を代表…

キノコの季節

朝日新聞に「キノコの季節 長くなる」という記事が出ていました。イギリスの研究者らの調査によるものです。 もとは,「Science」の2007年4月6日号に掲載された論文Rapid and Recent Changes in Fungal Fruiting Patterns(執筆者はA. C. Gange, E. G. Gange,…

にゃんこそば

フーコー「短編小説」傑作選 フーコー「短編小説」傑作選〈15(上)〉フーコー編集部 フーコー 2004-07Amazonで詳しく見る by G-Tools第15回フーコー短編小説コンテスト。 最優秀賞受賞作がにゃんこそば。「『にゃんこそば』という響きに緊張感を覚える者は…

ミーナの行進他

ミーナの行進 ミーナの行進小川 洋子 寺田 順三 中央公論新社 2006-04-22おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools凛としたものと,そこに見える不安定さが,定番ではあるのだが,心地よい。 ゴミが降る島 ゴミが降る島―香川・豊島 産廃との「20年戦争」…

国立ハンセン病資料館開館

1993年6月に開館した高松宮記念ハンセン病資料館が,今日,国立ハンセン病資料館として再オープン。 月曜休館,9時30分〜16時30分。 map:x139.500253y35.768348:map:h300