2008-01-01から1年間の記事一覧

五万日の日延べの日数計算

2008年6月21日のエントリーで解放令のいわゆる「五万日の日延べ」について簡単に紹介したところですが,その日数計算について。 天文学の世界で,ユリウス日というものが使われています。紀元前4713年1月1日正午(世界標準時)からの日数です。便利なもので…

朝日新聞に今更ながら博物館法改定に関する記事

8月30日の朝日新聞の記事から 博物館法改正、期待外れ 夏休みに博物館に出かけた人は多いのでは。統計では1人が年2度以上は訪れる博物館。それにまつわる法律、博物館法が初夏の6月に改正された。半世紀ぶりの大改正と期待されたが、結果は「空振り」との…

てるてるあした 他

てるてるあした てるてるあした加納 朋子おすすめ平均 「ささらさや」の世界がそのままに帰ってきてくれる僕たちも「照代」なのかもしれませんあしたははれる不思議な町面白かったです!Amazonで詳しく見る by G-Tools8月23日のエントリーで触れた『ささらさ…

ささらさや 他

ささらさや ささらさや加納 朋子幻冬舎 2001-09おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools何だかぐだぐだするところもありますが,主人公のサヤも,3人の老婆も微笑ましく,読後感が良い本。 文庫版もあります。 武士道セブンティーン 武士道セブンティー…

食堂かたつむり 他

食堂かたつむり 食堂かたつむり小川 糸ポプラ社 2008-01売り上げランキング : 6212おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Toolsアマゾンを見ると,読者の評価は毀誉褒貶相半ば。 作者のバックグラウンドは良く分かりませんが,小説自体は,現実感はないおと…

官製ワーキングプアを生んだ公共サービス「改革」

官製ワーキングプアを生んだ公共サービス「改革」 官製ワーキングプアを生んだ公共サービス「改革」城塚 健之自治体研究社 2008-08売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools

集中豪雨に備える

天気が不安定で,午後から夕方,夜にかけて突然の大雨に襲われることがあります。 (財)日本気象協会のtenki.jpは,必要な際,良くのぞいてきましたが,アメダスはタイムスパンが長く,情報が遅いという欠点もあります。レーダーは10分ごとですが,やはりメッ…

東工大吉川教授のごみ発電技術続報

5月1日のエントリー「いちき串木野市(鹿児島県)ごみ発電問題」や,5月26日のエントリー「東京工業大教授の責任」に関連する一件。 8月9日の南日本新聞の記事から いちき串木野ごみ発電施設 市が業者を損賠提訴へ 「改善要請に応じない」 いちき串木野市のご…

特別展「菌類のふしぎ」@国立科学博物館

TBSのページに,国立科学博物館で10月11日から開催される「菌類のふしぎ−きのことカビと仲間たち」の案内が出ていました。 国立科学博物館のページにはまだ出ていないですね。 「今秋、菌たちが 上野をかもします!」というフレーズとともにもやしもんのオリ…

NECの98シリーズのデータ復活

昔使っていたNECの98note(windows95を動かしていました)。windows98マシンへの移行時点で最小限必要なデータは移していたのですが,実は,結構移していないデータもたくさんありました。ところが,部屋の片づけがてら,さすがに処分を考えるかと,久しぶりに…

冤罪を追え 他

冤罪を追え 「冤罪」を追え 志布志事件との1000日朝日新聞社鹿児島総局朝日新聞出版 2008-05-07Amazonで詳しく見る by G-Tools 志布志冤罪事件の概要が分かりやすくまとまています。ただ,ちょっと「特ダネを抜いたマスコミ人」としての自画自賛が鼻につきま…

博物館・図書館における「アウトソーシング」について(カナダでの議論)

カナダのヘリテージ省(遺産省)のページ>ヘリテージ>Discussion Paper on Outsourcing in Canadian Heritage Institutions 第6章や第8章など。 2004年ごろのペーパーですが,指定管理者制度や市場化テストに密接に関係する議論です。

指定管理者制度の見直し

足利市立美術館のことについて,6月25日のエントリー「足利市立美術館が指定管理者制度廃止」で書いたところですが,7月19日の日経新聞に関連の記事が出ていました。 公立ミュージアム 指定管理見直し 最適な運営探る 地域の特性や規模に対応 公立の美術館・…

西田中でグルメイベント

大和郡山の西田中ふれあいセンターで,恒例の「うまいもんパーティ」開催。

Mainichi Daily Newsが検索エンジンロボットを拒否

7月10日のライブドアPJニュース及び12日の同ニュースから。 Mainichi Daily Newsのサイト http://mdn.mainichi.jp/ ですが, http://mdn.mainichi.jp/robots.txtというファイルが作られています。 その中味は User-agent: * Disallow: / ネットの世界で注目…

横浜市の命名権問題続報

7月12日の読売新聞神奈川版の記事から 命名権売却に市民意見 市、手続き指針策定へ 横浜市は、施設運営の財源確保策として導入を進めている命名権(ネーミングライツ)の売却について、事前に市民や利用者から意見を聞くなどの基本的な手続きを定めた独自の…

京都市の恣意的な懲戒処分を裁判が否定

しばらく前の話。京都新聞の3月26日の記事から 処分取り消し命令 京都地裁 犬や猫の死骸(しがい)収集業務で住民から受け取った手数料を着服したとして懲戒免職処分を受けた京都市環境局の元職員の男性(53)=右京区=が、着服は事実無根だとして、市に…

あなたは戦争で死ねますか 他

あなたは戦争で死ねますか あなたは戦争で死ねますか (生活人新書 230)斎藤 貴男おすすめ平均 程度低すぎ金と時間を・・・正しい戦争などはないAmazonで詳しく見る by G-Tools戦争の記憶が遠ざけられる中,急速に格差の拡大と自衛隊の海外派遣,意思表明への…

米騒動の歴史を残す

7月7日の読売新聞の記事から 「米騒動」きっかけの蔵、富山県魚津市が保存に乗り出す 1918年(大正7年)の「米騒動」の発端とされる富山県魚津市本町の米蔵を補修するため、市が助成金を出すことになった。 十二銀行(現・北陸銀行)のものだったこの蔵…

図書館法&博物館法改正の歴史

日本図書館協会図書館学教育部会のページに,図書館学教育部会2008年度総会・第1回研究集会の資料が出ています。 その中に,文部科学省社会教育課企画官 栗原祐司氏の作成した資料で「図書館法及び博物館法の改正経緯について」というものが,図書館法,博…

藻類からバイオ軽油量産計画との記事

7月9日の朝日新聞に,「トヨタ自動車グループの部品メーカー,デンソー」が軽油を生成する藻「シュードコリシスチス」を培養し,2013年までに軽油の量産に乗り出すという記事が出ていました。この藻類は未発表の種で,どうもPseudochoricystis ellipsoidea(…

美しい家?の数々

http://phottle.com/blog/houses-with-view-2ついでに,ペンギン http://bestpicsaround.com/pic-1000-Penguin-Attack

雨降りの日

久しぶり,髪を切った。

CSDCCクリーム及びローションから長崎県がステロイドを検出

長崎県のホームページの6月27日の緊急情報「医薬品成分(フルオシノニド)を含有する無承認無許可医薬品の発見について (PDFファイル25.0KB)」から。 CSDCCのNEW HERB CREAM(15g)やHerb Lotion(8ml)をお持ちの方はぜひ,ご確認下さい。 平成20年 6月2…

テレビくんにきをつけて

テレビくんにきをつけて テレビくんにきをつけて五味 太郎おすすめ平均 低学年むけお話会でも好評奥深い本あぶない、あぶない…Amazonで詳しく見る by G-Tools楽しい絵本のようでいて,実は,情報リテラシーの話。深刻そうなテーマのふりをして,単純にも楽し…

足利事件

再審にむけて取り組まれている足利事件に関するサイトはこちら。 DNA鑑定だけでは,本来,犯人だと断定することはできない。基本的には否定のための道具。 足利事件においては,「自白」調書と目撃証言等に様々な矛盾が見られるだけでなく,証拠として認めら…

自然の見方が変わる本他

赤朽葉家の伝説 赤朽葉家の伝説桜庭 一樹東京創元社 2006-12-28おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Toolsたたら や サンカもしくは山の人 への言及もある。山の人の子である「ただの,万葉」からの三代記。結構,どんどん読ませます。 自然の見方が変わる…

大阪市が博物館に地方独法制度導入を申請へ

日経新聞の6月28日の記事から 大阪市「7博物館、独法化」 国に特区提案へ、9月末メド判断 大阪市は27日、構造改革特区制度を使って市の博物館7施設を地方独立行政法人として一括運営できるよう30日に国に対し提案すると発表した。国は特区による博物館独法…

足利市立美術館が指定管理者制度廃止

6月24日の日経新聞の記事(文化往来)から 足利市立美術館,3年で指定管理者制廃止 全国の公立施設に指定管理者制度の導入が広がっているが,栃木県足利市は2006年度に制度を採り入れた市立美術館を09年度から自治体直営に戻すことを決めた。管理者を見直す契…

大学の学芸員養成課程の充実

6月25日の共同通信ニュースから 学芸員養成、履修増加へ 博物館機能強化で文科省 博物館の機能を充実させるため、文部科学省は25日までに、学芸員資格の取得に必要な大学の養成課程の履修科目を増やすなど、教育内容の見直しを進める方針を固めた。201…