大阪府労働情報総合プラザが廃止の危機

橋下府政の大阪府行政による財政再建プロジェクト試案では,労働情報総合プラザ事業費を平成20年度に全廃止(第一四半期のみの予算支出)する方針が出されました。
それに対し,大阪の労働者,日本の労働者による労働運動,社会運動の掘り起こしを行っている研究者を含め,様々な人々が事業の継続を求め,大阪の社会・労働関係専門図書館の存続を求める会においては,存続を求める署名を実施しています。
署名は,上記の存続を求める会のページから。

全国の社会・労働関係研究者のみなさん、また、広く社会・労働関係資料に関心をもたれている方に、緊急のお願いです。
大阪にある、規模は小さいとはいえ、高度な専門性を備えた労働図書館が廃止の危機にあります。
大阪府橋下知事財政再建を最重要課題として、先ごろ、財政再建プロジェクト試案を発表しました。その中で、「大阪府労働情報総合プラザ」を7月末で廃止することが明らかにされています。
大阪府労働情報総合プラザは、既に8年前から民間団体である(財)大阪社会運動協会に委託され、知事の目指す「民間活力の利用」に資する図書館として機能してきました。資料の専門性を高め、貴重な文化資産である原資料を多く保全・収集し続ける高い能力を持った同協会は、私達研究者のみならず、広く大阪府民を始めとする人々に開かれた図書館の運営を実践してきました。
しかるに、今般の大阪府の措置により、収集された資料の散逸が危ぶまれ、研究・教育の危機が招来するものと懸念されます。また、一般市民にとっても無料で利用できる専門図書館(大学の研究機関以上に専門性の高い資料を所蔵しています)がなくなることは、大阪の文化の発展にとっても大きなダメージとなります。
そこで、(財)大阪社会運動協会の資料を利用して研究成果を上げてきた私達呼びかけ人が代表となって、「大阪の社会・労働関係専門図書館の存続を求める会」をつくり、大阪府知事宛に以下のような要望書を提出しました。
皆さんにお願いです。下の署名フォームへのリンクをクリックして、要望書への賛同署名をしてください。 なにぶんにも、時間が切迫しています。このサイトのURLを友人・知人にメールで送ってください。あらゆるメーリングリストグループを使って、お知り合いに実情を知らせてください。ご自由にご自身のブログやサイトに引用・転載・リンクしてください。5月7日にはプロジェクト案が発表されるという情報もあります。とにかく急いでいます。
いただいた署名は大阪府に提出しますが、それ以外の用途には使用しません。メールアドレスはこの署名に関する情報をお送りする場合のみ使わせていただきます。また、お名前や肩書き、コメントをこのサイト上で公表してもよいという方はコメント欄にその旨お書きいただけますでしょうか。
以上、よろしくお願い申し上げます。
         2008年4月25日
            大阪の社会・労働関係専門図書館の存続を求める会
             呼びかけ人代表 玉井 金五(大阪市立大学教授)
                        熊沢 誠 (甲南大学名誉教授)
                        宇仁 宏幸(京都大学教授)

呼びかけ人(順不同) 2008.4.26現在
原田 達(龍谷大学社会学部教授)
 禿(かむろ)あや美(跡見学園女子大学准教授)
 水野有香(大阪市立大学大学院・院生)
 駒川智子(北海道大学大学院教育学研究院助教
 櫻井純理(大阪地方自治研究センター研究員)
 廣田義人(大阪工業大学知的財産学部准教授)
 服部良子(大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授)
 堀 智晴(大阪市立大学大学院生活科学研究科教授)
 泰山義雄(研究会「職場の人権」事務局長)
 木村涼子(大阪大学大学院人間科学研究科准教授)
 伊田久美子(大阪府立大学人間社会学部教授)
 大西祥惠(大阪市立大学経済学研究科21世紀COEプログラム非常勤研究員)
 森詩恵(大阪経済法科大学経済学部准教授)
 久保在久(『大阪社会労働運動史』執筆者)
 熊沢 透(福島大学経済経営類准教授)
 西村 智(関西学院大学経済学部准教授)
 上田 修(桃山学院大学社会学部教授)
 篠田 徹(早稲田大学社会科学総合学術院教授)
 久本憲夫(京都大学大学院経済学研究科教授)
 中村正明(『大阪社会労働運動史』執筆者)

財政再建プログラム試案のpdfファイルの語句が検索されない

大阪府財政再建プログラム試案のpdfファイルのうち,少なくても商工労働部のものですが,adobe readerで開いて,検索窓から語句を検索しようとしてもできませんね。
ビットマップではなく,ちゃんとフォント状態ではあるのですが。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?230452+002 には

Acrobat Distiller を使用して PDF ファイルを作成すると、PostScript ファイルにフォント情報が書き込まれた方法によっては、TrueType フォントの書式が設定されているテキストは検索できない場合があります。

あたりが関係しているんでしょうか。
まさか,語句検索をされないように,わざとやっているとか。 そんなことはないでしょうけれども。
EPSファイルから変換しているのかしらね。