七夕しぐれ他

七夕しぐれ

七夕しぐれ七夕しぐれ
熊谷 達也

光文社 2006-10-21
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
東北地方での部落差別を扱った小説は,これが初めてかもしれませんね。

オロロ畑でつかまえて

オロロ畑でつかまえてオロロ畑でつかまえて
荻原 浩

集英社 1997-12
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
荻原氏がサービス精神に溢れた作家だと言うことはよくわかります。おかげで面白いんですが。まあ

千葉のなかの朝鮮

千葉のなかの朝鮮―歩いて知る朝鮮と日本の歴史 (歩いて知る朝鮮と日本の歴史)千葉のなかの朝鮮―歩いて知る朝鮮と日本の歴史 (歩いて知る朝鮮と日本の歴史)
千葉県日本韓国朝鮮関係史研究会

明石書店 2001-10

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
館山大巌院のハングル石塔,高津観音寺の鐘楼ナギの原の虐殺現場,馬込霊園の朝鮮人犠牲者の碑,第二海軍航空廠地下工場(航空廠についてはこのページも参考になります),旧日立航空機大網地下工場,実籾の小倉公園,千葉市中央区など。

津観音寺では,1982年に,実に59年ぶりに供養が行われ,以後毎年9月1日(訂正:9月1日ではなく,9月上旬。主に日曜日だと思います。2013年は9月8日日曜日に行われました。)に慰霊祭を実施しています。また,慰霊の鐘が設置されたのは1985年,1990年には「関東大震災韓国人犠牲者慰霊詩塔」,1999年に「関東大震災朝鮮人犠牲者慰霊の碑」が作られています。

追記

「千葉県の戦争遺跡」さんのブログで八千代市の戦争遺跡について詳しく紹介されています。

木更津基地−人肉の市

木更津基地―人肉の市 (1957年)木更津基地―人肉の市 (1957年)
明石 清三

洋々社 1957

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年5月13日追記

『木更津基地−人肉の市』は小説です。そのp57より引用

航空廠の一室には,憲兵隊長と総務課長の大佐と常川記者。その他に,常川の計らいで銚子から招かれた売春業者二名が集まり,慰安所設置に関する構想が,憲兵隊長から説明されている。
「場所は航空隊及び航空廠から直線三キロを隔てた所で民家の付近を離れること。建物は別紙にあるとおりの二階建三十坪余,十五軒であり,使用の部屋は七つ。三畳を最低とする,夜具用品は特配する,一戸に七人の慰安婦を置いて平均常時百名を維持しなくてはならない。出入箇所に憲兵ボックスを設けて,業者は客の所属階級年令を届出る,この届出には泊りと時間を明らかにし,収受の金額を明示する。衛生用品と用具を備えつける。本年六月下旬までに竣工すること,泊り七円五十銭,時間三円として,超過した場合,業者は直ちに退去を命じられる」
 これは命令であった。必要資材は軍資材としてオーダーを発行され,公定価格で買入れが出来る。経営一切及び所有権,その他一切が民間人の企業であって直接軍は関係がない。憲兵ボックスは軍関係の名誉を乱す行為を防止するために設けるもので,売春業者とのつながりはない,などで,責任の全部は業者にあり,軍側は一切責めを負わない,と云う虫のいい命令であった。

博物館制度の実態に関する調査研究

平成17年度文部科学省委託事業 博物館制度の実態に関する調査研究 報告書
2006年3月 株式会社丹青研究所
施設の開館年,種類,設置者,年間入館者総数,職員総数等で傾向分析をしている。

学習活動やスポーツ,文化活動等に係るニーズと社会教育施設等に関する調査報告書

学習活動やスポーツ,文化活動等に係るニーズと社会教育施設等に関する調査報告書
2006年3月 財団法人日本経済研究所
文部科学省の委嘱で実施した実態調査の報告。人々の社会教育施設に対するニーズの実態調査的なものも。未読。