韓国・朝鮮人慰霊碑

八千代市内の高津川(もうコンクリートで固められた小川ですが)のほとりに高津山観音寺があります。
何も知らずに散歩の途中,お寺の前の小さな看板に「韓国風の鐘楼」があるとの記述があり,寄ってみました。
そのお寺のお墓の端に鐘楼が確かにありました。
そして,5mぐらい脇に韓国・朝鮮人慰霊碑がありました。
関東大震災時に,流言飛語をきっかけとして,自警団をはじめとする住民により,朝鮮人虐殺が起きたことを,一般的な話としては良く知っていました。また,千葉県でも,野田市では歴史の掘り起こしが進んでいることも聞いています。
しかし,こんな近くにも,その歴史が伝えられていることを,知りませんでした。八千代市民になってもう,8年近くになるのに。
さて,高津観音のあたりは,オビシャで有名な高津ひめ神社(高津比竎神社)もあります。(文字化けしている方,「め」の字はJISコードで9373,unicodeで54A9です)
河岸段丘の段丘崖のところで,緑も多く,良い場所です。ここも散歩コースとしてはおすすめ。
なお,少し西には陸上自衛隊習志野駐屯地があるところが,個人的には皮肉に感じます。そういえば,駐屯地敷地内,フェンスからすぐの場所に,お社がありました。これは駐屯地になる前からそこにあった神社かな。
第二次世界大戦前は陸軍の演習地,江戸時代は幕府の放牧場だったそうですが。詳しい歴史はまた調べてみたいですね。

大六天神社 2007年5月2日追記

自衛隊習志野駐屯地内にあったお社ですが,大六天神社というものだそうです。
Ally Kさんのページに情報がありました。

ナギの原 2007年8月17日追記

津観音そばのナギの原等については,2007年2月24日のエントリーの千葉の中の朝鮮にも関連情報を記載してあります。